バック ステップ キット
ホーム >> プロダクト >> ステップキット
バックステップ 開発コンセプト
バックステップ キット ASSY図
純正品のライディングポジションは平均身長を基準に作成されておりこの平均身長は販売想定地域によってもポジション設定が大きく異なります。
逆輸入車の多くは北米・欧州の人間のポジションで設計されていることが多い為そのままのポジションでは身長差がある日本人が座ると位置が合わないことが多くあります。

四輪の場合はシートアジャスタ−などで簡単にポジションをアジャストすることができますが、バイクの場合は容易ではありません。
正しいポジションでバイクを操作することはそのバイクの能力を正しく引き出すための第一歩であるといえます。
もちろん趣味嗜好性の高いバイクにおいて機能と共に外観においても高い次元でデザインが優れてなければいけません。

弊社では上記機能とデザインともに満足いただけるものを作成することをコンセプトに製品開発をおこなっております。
外観.特徴
バックステップ RH側
弊社バックステップの一番の大きな特徴はポジション調整用のプレートが回転式のカラーになっている点です。
下図のようにステップロッドの締付け軸位置を変心としそれぞれの位置でカラーを固定することでポジションの調整を行ないます。
このような方法をとることで現在のステップキットでよく
使われているベースプレートに対しもう一枚プレートを追加し,その部品で位置調整を行なうタイプのものよりも車両外側へのはり出しを少なくして車体へのホールド感を損なわないようにして、なお且つ従来の調整プレートに対しカラーが小さいため軽量となっております。
ステップロッド 締付け部
ステップロッドについても滑り止め形状を荒めに設定しより滑りにくい形状とし、回転部分においてはベアリングを使用することでより滑らかな動作ができるよう設計してあります。
その他、ヒールプレートは形状は滑りにくくステップ動作時にマスターシリンダ等へ引っかからないよう位置へ
最適化しています。
もちろんMFJレース対応です。
ステップベアリング挿入図 チェンジペダル断面図
ステップエンド形状
ステップペダル形状 ブレーキペダル側カット断面形状 チェンジペダル回転部カット断面形状
バックステップ ブレーキランプステー
その他
その他機能としてストリートユースにおいては当然ブレーキスイッチが必要とりますが、基本的には弊社では純正品のブレーキスイッチをそのまま使用できるよう設定してあります。
他社製品におきましてはブレーキフルードプレッシャースイッチ等でブレーキランプを点灯するタイプの物がありますが配線の作業や配置等面倒な場合が多い為電気部品は純正品を極力使用出来るようにし信頼性と作業性の効率を上げております
ラインナップ
ヤマハ ホンダ
YZF-R6
カワサキ スズキ